こんにちは、コウタ(@kotaxi_garden)です。
あなたは英単語をどういう風に覚えていますか?
などなど、人それぞれやり方があると思います。
そこで今回の記事では日々の英単語学習にたった一つあることを加えるだけで飛躍的に効率がアップする秘訣をお伝えします。
そう悩んだ経験はありませんでしたか?
僕もかつてそうでした。
単語を覚えるのがとても苦手で何度も何度も挫折しかけました。
そう落ち込んでいた日々も過去にありました。
しかし、ここに書いてあるたった一つの事を実践した事で英単語を覚えるスピードが飛躍的に上がり、アウトプットして使いこなせる英語の量がかなり増えました。
ぜひ今後の英語学習の参考にしてもらえたら嬉しいです。
丸暗記ではなく、イメージで覚えよう
英単語を覚えるのに文字だけを見て覚えるのはかなり頭に入りにくいです、学校の単語テストと一緒でしんどいですよね。
英単語に限らず、ものを覚えるには何かを印象付けることが大事になってきます。
では、英単語のイメージをどう見つけるか?
絵を描いたりするのももちろん良いのですが、量が多すぎるためあまり効率が良いとは言えません。
ではどうしたらいいか?
単語を”検索”するんです。
実際に僕が試して画像をお見せしながら説明していきます。
実際に検索してみよう
“talk”という単語を検索してみました。

するとどうでしょう…
検索した英単語に関するイメージがたくさん出てきましたね。
ほぼ全ての単語がこうやってイメージを掴むことができるのでもう一つ例を挙げてみましょう。
Japanese savoury pancake
この意味がわからない方はまずこちらの記事からご覧ください。
🔻

これをそのままGoogle画像検索をかけるとお好み焼きが出てきますよね?

この表現本当に合ってるのかな…?と不安になった時はすかさず画像検索をかけてください。
ちゃんとイメージが出てこればその表現は正しいと考えても良いでしょう。
まとめ
これまでの内容をまとめてみましょう。
- 英単語はイメージで視覚化して覚えるとめちゃくちゃ頭に入りやすい!
- 英単語のイメージはGoogle画像検索をすれば一発で分かる
- Google画像検索はこの表現本当に合ってるの…?って思った時に確認できる!
以上の3点です。
スマホさえ持っていればいつでもどこでもできるのでぜひ試してみてください。
単語覚えていくのはなかなかしんどいので今回お伝えした方法などを駆使して楽しく効率よく学んでもらえたら嬉しいです。
ではでは。