こんにちは、コウタ(@kotaxi_garden)です。
あなたは”お土産”という言葉の英語はどう学びましたか?
ほぼ全員の方が
Souvenir
と習ったでしょう。
僕もそうでした。
だがしかし、このsouvenirという単語ほとんどの方が間違った使い方をしているんです。
そこで今回の記事では、”お土産”を英語で表す時の言葉の使い分けをお伝えします。
この記事がオススメな方
お土産という言葉をsouvenirと言ってしまっている方
スポンサーリンク
Souvenirの本当の意味
Souvenir
という単語はもちろん”お土産”という意味を持ちますが、これは
”自分に向けてのお土産”
になるんです。
なので、
なんていう文はネイティブからしたらとっても不自然なんです…
何で?自分のために買うお土産でしょ?
と、ネイティブの方はすごく困惑してしまいます。
なら人のために買うお土産はどう表現したらいいのか
答えはとっても簡単
Gift
という言葉を使えばいいんです。
日本語でギフトと聞くとちょっとかしこまった感じがしますよね。でも英語だと全く問題ありません。
他にはpresentという言葉を使ってもいいと思います。
人にあげるものを英語にする時は旅行に行ったかどうかで言葉を変える必要はないんですね。
今日からでもすぐ使える表現ですし、これを知らない方がほとんどですのでぜひお友達や同僚の方に自慢しちゃってください。
ではでは。